 |
|
|
シカゴではMLB・NFL・NBA・NHLの4大スポーツプロチームが本拠地を構えており、1年を通じていずれかのチームがシカゴで試合を行っています。世界最高峰の試合内容のみならず、多くのショーが合間に行われ、最後まで飽きることがありません。04年シーズンは、
元ヤクルトの高津臣吾投手が日本人選手として初めてシカゴのプロ球団(ホワイトソックス)とメジャー契約を行い、クローザーとして大活躍しました。
|
アメリカのスポーツ年間スケジュール
|
アメリカでは4大プロスポーツを中心として季節毎のスポーツ・ローテーションのシステムが確立しています。4大プロスポーツに大学バスケ、大学アメフト、ゴルフ、テニス、サッカーのスポーツ年間スケジュールを重ねてみると、最も盛り上がるプレイオフが各スポーツで重なることなく・途切れることなく見事に続いていることが分かります。
|
|
10 |
11 |
12 |
01 |
02 |
03 |
04 |
05 |
06 |
07 |
08 |
09 |
月 |
野球 |
MLB |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サッカー |
MLS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大学アメフト |
NCAA F |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アメフト |
NFL |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大学バスケ |
NCAA B |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホッケー |
NHL |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バスケ |
NBA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゴルフ |
PGA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
テニス |
ATP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レギュラーシーズン |
|
プレイオフ |
|
ゴルフ・テニスはアメリカで行われるメジャー大会、つまり
ゴルフのマスターズ・全米オープン・全米プロ、テニスの全米オープンを
プレイオフ相当としています
またテニスはアメリカを含め、世界各国でツアーが行われます
|
|
|
イリノイ州スポーツ人気度
|
スポーツ専門局ESPNやTV視聴率調査などの調査によると、アメリカにおいて人気 No1
スポーツは、野球ではなくアメフトと云われています。しかしシカゴにおいても同様の傾向なのでしょうか? シカゴには野球の「カブス」・アメフトの「ベアーズ」・バスケの「ブルズ」と、歴史も人気も有する3球団が君臨しています。シカゴではどのチームの人気が高いのか。米国スポーツ専門誌 "Sports Illustrated"
2004年4月5日号における、イリノイ州住民の好きなスポーツチームの調査結果を抜粋しましょう。
Q) 好きな野球チームは?
A) 1.カブス 57% 2. カージナルス(セントルイス) 13% 3. ホワイトソックス 13%
→シカゴには2つのメジャー球団がありますが、圧倒的にカブス人気が高いですね。(シカゴでなく)イリノイ州での調査といえ、高津臣吾
投手・井口資仁選手所属のホワイトソックスがカージナルスと同程度の人気しかないのは残念な結果です。
Q) 好きなアメフトチームは?
A) 1. ベアーズ 55% 2.
ラムズ(セントルイス) 13% 3. パッカーズ(GB)
5%
→これは予想通りベアーズの圧勝。ベアーズを挙げた人の割合もほぼカブスと同じです
Q) 好きなバスケチームは?
A) 1. ブルズ 52% 2. レイカーズ (LA)
7% →マイケルジョーダン全盛時は間違いなく
90%
を越えていたと思いますが、最近の低迷ぶりではこんなものでしょうか。レイカーズは全国的にファンを抱えていますね。 Q)
最も好きなプロ球団は?
A) 1. カブス 32% 2. ベアーズ 19% 3. カージナルス(セントルイス)
10% →カブス強し!他の州では地元のアメフトチームがトップのことが多いのですが、メジャーリーグ屈指の優良ファンを抱えるカブスがそんなことはさせません。ホワイトソックスは次点の
6%でした。
|
MLB (Major League Baseball)
|
Chicago Cubs (シカゴカブス日本語サイト Let's Go CUBBIES)
ナショナル・リーグ(中村紀のLA Dodgers,松井稼・石井のNY Mets と同じリーグ)中地区所属。2003年は95年ぶりにプレイオフで勝ちあがり、シカゴの街は大いに盛り上がりました。
ホームスタジアムのリグレー・フィールドは、メジャー本拠地球場としては2番目に古い歴史を持っており、煉瓦がむき出しのフェンス・絡まるツタ・天然緑のバックスクリーンといった独特の雰囲気をもつことで有名です。
人気の割に球場が狭く、チケット入手は困難です。2004年シーズンのチケット発売初日(2月27日)には、これまでのメジャーリーグ記録を2倍以上に塗り替える57万枚を1日で売り上げ、ほとんどのチケットがこの日でなくなってしまいました。
Home: Wrigley Field <map>
2005シーズン注目のカード |
月日 |
|
開始時間 |
対戦相手 |
 |
コメント |
4/11 |
月 |
1:20pm |
SDパドレス |
|
セットアッパー大塚投手の |
4/12 |
火 |
1:20pm |
SDパドレス |
|
登板機会はまずあるでしょう |
4/13 |
水 |
1:20pm |
SDパドレス |
|
|
|
5/09 |
月 |
7:05pm |
NYメッツ |
|
セカンドにコンバートされた |
5/10 |
火 |
7:05pm |
NYメッツ |
|
2年目松井稼頭央選手の |
5/11 |
水 |
1:20pm |
NYメッツ |
|
活躍が楽しみです |
|
5/20 |
金 |
1:20pm |
ホワイトソックス |
|
例年より早い5月に |
5/21 |
土 |
0:20pm |
ホワイトソックス |
|
シカゴ対決が組まれました |
5/22 |
日 |
1:20pm |
ホワイトソックス |
|
|
|
6/10 |
金 |
1:20pm |
BOSレッドソックス |
|
全米注目今シーズン屈指の好カード |
6/11 |
土 |
2:15pm |
BOSレッドソックス |
|
ワールドシリーズの前哨戦となるか |
6/12 |
日 |
7:05pm |
BOSレッドソックス |
|
|
|
7/01 |
金 |
1:20pm |
WSHナショナルズ |
|
新生ナショナルズがシカゴ初登場 |
7/02 |
土 |
3:05pm |
WSHナショナルズ |
|
大家投手の登板なるか |
7/03 |
日 |
1:20pm |
WSHナショナルズ |
|
|
|
8/29 |
月 |
7:05pm |
LAドジャース |
|
中村紀選手の出場なるか |
8/30 |
火 |
7:05pm |
LAドジャース |
|
|
8/31 |
水 |
1:20pm |
LAドジャース |
|
|
|
Chicago White Sox
2004年シーズンより高津投手, 2005年シーズンより井口選手が加入し、US
Cellular Field
に野球を見に行く楽しみがますます大きくなりました。
アメリカン・リーグ(松井秀のNY Yankees、イチロー・長谷川・木田のSeatle Marinersと同じリーグ)中地区所属。ここ数年
は優勝争いに加わっている強豪チームです。
本拠地はダウンタウンの南にあり、シカゴ大学からは行くにはもっとも近いプロチーム本拠地です(車で10分)。
カブスに比べるとチケット入手は容易で、開幕試合とカブスとの交流試合を除けば、まず通常のルートで購入できるでしょう。
Home: US Cellular Field <map>
2005シーズン注目のカード |
月日 |
|
開始時間 |
対戦相手 |
 |
コメント |
4/04 |
火 |
2:05pm |
CLEインディアンス |
|
開幕戦はいきなり対インディアンス |
4/06 |
水 |
1:05pm |
CLEインディアンス |
|
多田野投手の登板なるか |
4/07 |
木 |
1:05pm |
CLEインディアンス |
|
|
|
4/15 |
金 |
7:05pm |
SEAマリナーズ |
|
開幕2週目には |
4/16 |
土 |
1:05pm |
SEAマリナーズ |
|
イチロー・長谷川・木田が |
4/17 |
日 |
2:05pm |
SEAマリナーズ |
|
シカゴにやってきます |
|
6/03 |
金 |
7:05pm |
CLEインディアンス |
|
再びインディアンスとの対戦 |
6/04 |
土 |
3:05pm |
CLEインディアンス |
|
多田野投手の登板なるか |
6/05 |
日 |
2:05pm |
CLEインディアンス |
|
|
|
6/17 |
金 |
7:05pm |
LAドジャース |
|
今シーズン注目の交流戦カード |
6/18 |
土 |
6:05pm |
LAドジャース |
|
中村紀選手の出場なるか |
6/19 |
日 |
7:05pm |
LAドジャース |
|
|
|
6/24 |
金 |
3:05pm |
カブス |
|
昨年同様、独立記念日の前週に |
6/25 |
土 |
3:05pm |
カブス |
|
シカゴ対決が組まれました |
6/26 |
日 |
2:05pm |
カブス |
|
|
|
7/04 |
月 |
6:05pm |
TBデビルレイズ |
|
日本人に楽しみな1週間の始まり |
7/05 |
火 |
7:05pm |
TBデビルレイズ |
|
まずは野茂投手のデビルレイズが |
7/06 |
水 |
7:05pm |
TBデビルレイズ |
|
シカゴにやってきます |
|
7/08 |
金 |
7:05pm |
OAKアスレチックス |
|
引き続き、藪投手の |
7/09 |
土 |
6:05pm |
OAKアスレチックス |
|
アスレチックス3連戦です |
7/10 |
日 |
2:05pm |
OAKアスレチックス |
|
|
|
8/05 |
金 |
7:05pm |
SEAマリナーズ |
|
イチロー・長谷川・木田の |
8/06 |
土 |
6:05pm |
SEAマリナーズ |
|
マリナーズと2回目の |
8/07 |
日 |
2:05pm |
SEAマリナーズ |
|
3連戦です |
|
8/19 |
金 |
7:05pm |
NYヤンキース |
|
松井秀選手を初めとした |
8/20 |
土 |
0:05pm |
NYヤンキース |
|
スター軍団ヤンキースとの3連戦 |
8/21 |
日 |
2:05pm |
NYヤンキース |
|
|
|
9/19 |
月 |
7:05pm |
CLEインディアンス |
|
多田野インディアンスと |
9/20 |
火 |
7:05pm |
CLEインディアンス |
|
3回目の3連戦 |
9/21 |
水 |
7:05pm |
CLEインディアンス |
|
|
|
NFL (National Football League)
|
Chicago Bears
アメフトは米国において野球をしのぎ最も人気のあるスポーツの座を保っています。ベアーズはNFL設立当初から存在する名門チームであり、もちろんシカゴで絶大なる人気を誇っています。残念ながら成績の方は、86年のスーパーボウル制覇後伸び悩んでいます。
アメフトはシーズンが短く、しかも週1回しか試合がないので、本拠地での試合はレギュラーシーズンで年間8試合しかありません。しかも席は年間予約者でほぼ埋まっており、試合毎のチケット入手はきわめて困難です。Yahoo! や eBay といったオークション・サイトでの購入が現実的な手段かも知れません。
Home: Soldier Field (Fireと同じ) (map)
|
NBA (National Basketball Association)
|
Chicago Bulls
マイケル・ジョーダン在籍時の黄金期はあまりにも有名です。日本でもみんなバスケットシューズを履いてましたネ。シカゴの街も「ブルズタウン」として知られるようになりました。6度(2回の3連覇)のワールドチャンピオンに輝きました。
2004-5年シーズンは7年ぶりのプレーオフ進出を果たし、シカゴの街は久々に盛り上がりました。残念ながら1回戦敗退となりましたが、若い選手が多いチーム構成であり、来年以降も名門復活が期待されます。チケット入手は現在は容易です。
Home: United Center (Blackhawksと同じ) (map)
|
NHL (National Hockey League)
|
Chicago Blackhawks
シカゴはアイスホッケー自体の人気が高い街です。至る所に市営のアイススケート場があります。試合では乱闘がつきものですが、殴るたびに「バコッ!」「ボコッ!」と効果音がつけられ、観客も大いに盛り上がります。スピーディーな試合内容もあわせて、まさにアメリカン・スポーツエンターテイメントといえるでしょう。チケット入手はブルズ同様に容易です(注:04-05シーズンは労使協定交渉が難航し、オーナー側がロックアウト(施設封鎖)を実施。全試合が中止となっている)。
Home: United Center (Bullsと同じ) (map)
|
PGA (Professional Golfers' Association)
|
PGA Tour
シカゴエリアを含めたイリノイ州では、毎年PGAツアートーナメントが開催されます。2003年は、世界4大メジャーのひとつでもある
US Open (全米選手権) が、Olympia Fields Country Club (6月12-15日)で行われました。
またシカゴから車で西へ1時間の位置にある Cog Hill Golf & Country Club では毎年 Western Open (2004年は7月1-4日) が開催されます。この大会はタイガー・ウッズとの相性がいいことで知られており(過去3回優勝)、タイガーを含めたトッププロが多く参加します。チケットも$37/日とお手頃であり、是非見に行かれることをお勧めします。
|
AFL (Arena Football League)
|
Chicago Rush
アリーナ・フットボールとは、室内で行われるアメリカン・フットボールのことです。1987年に米国でプロリーグ(AFL)が発足したばかりですが、近年は急激に人気を伸ばしています。
通常のアメフトのフィールドよりも狭いフィールドで試合を行い、攻撃側・守備側共に8人ずつで戦います(アメフトは11人ずつ)。Rush は、1999年に発足したばかりのチームですが、テレビ放送を中心にファンを獲得しつつあります。
Home: All State Arena
|
MLS (Major League Succor)
|
Chicago Fire
アメリカにおいて、サッカーは子供がするスポーツとしては人気がありますが、見るスポーツとしての人気は今ひとつです。しかしながら、着実にサッカー強国になりつつあり、プロサッカーリーグ
MLS の認知度も上昇しています。
ファイアーは、リーグ加入初年の98年にいきなりMLSチャンピオン、その後も3回のリーグ制覇および3回のアメリカ杯(日本の天皇杯に相当)制覇と、強豪チームとしてMLSに君臨し続けています。
なお本拠地は2006年シーズンより、シカゴ南西郊外のサッカー専用競技場ブリッジビュー・スタジアムに移転します
。
Home: Soldier Field (Bearsと同じ) (map)
|
|
Chicago Marathon
2001年大会(ヌデレバ)・2002年大会(ラドクリフ)と連続で女子の世界記録、1999年大会(ハヌーシ)で男子の世界記録が出されるなど、起伏がなく記録のでやすい大会として知られています。
コースはダウンタウンを中心とした設定で、スタートとゴールはグランドパークです。テレビ放送を見ればシカゴの主な見所・町並みがつかめるのではないかと思います。
大会はトップランナーのみならず、広く市民ランナーにも門戸が開かれ、2003年大会は4万人が参加しました。中にはぬいぐるみ姿で走っている人もおり、それぞれのスタイルで楽しむことができます。
Course: Chicago downtown (course map
2003 )
|
Horse Racing
|
Arlington Park
武豊が初めての海外遠征先として選んだのがこの競馬場です。周辺の自然との調和が素晴らしく、また社交の場としても使われるこの競馬場は、見に行くだけでも価値があるかも知れません。
Arlington Park (map)
|